のんびりとカフェ MEAL, SHOP/STORE 2018.8.27 久山の方へ用事があり、その時に前から寄りたいなと思っていたカフェでランチをいただきました。家をリノベーションしたお店です。 食事内容は野菜中心で、やさしい味付けと色鮮やかな盛り付け。一緒に頼んだ梅ジュースが、これまた美味しかったです。 民家の中にポツンとあるので、分かりづらいのですが目印はこの黒板。 入口のところにある傘立てのアイデア。すばらしい! 数量限定なので、行く前には予約して行くのがおすすめです。...
打ち合わせと現地視察 PROJECT 2018.8.22 蔦屋書店内のプロジェクトは、ただいま実施設計中。そのタイミングで現地の内装監理室と打ち合わせ、そして現地のリノベーション中の蔦屋内部を視察してきました。外部には足場が架けられており、これから外装工事も始まる感じです。 内部にも巨大な吹き抜け部分に足場が架けられていました。 この足場の向こう側が、今回のテナント箇所。 少し図面がおくれていますので、これから一気にスピードアップしていかないといけません。10月中旬から下旬からの工事乗り込みになる予定で進行中です。 ... 高知:蔦屋書店テナント
最終段階 PRODUCTS 2018.8.19 こちらのプロジェクトは、あっという間に最終段階まで到達。什器・器具の設置が終わり次第クリーニング・手直しをして完成引き渡しを行います。 合わせて、保健所検査・消防検査もこれから受けます。 施工をしている会社さんが本当に素晴らしく、設計側としても安心して工事の依頼ができます。 もう少しで完成しますが、気を引きしめていきます。... 東京:西麻布の店舗
登録有形文化財で頂く「鰻」 MEAL, SHOP/STORE 2018.8.17 夏バテしそうなので、ちょっと遅れましたが鰻を食します。 博多の鰻といえば、吉塚うなぎ と思いますが、、、 私は、唐津の竹屋の方が好きなので、そっちに行きます。 毎年、この看板白猫に逢えるのも楽しみの一つなのです。 一年に一度の楽しみ。 いただきます。 ...
ジェラート専門店 MEAL, SHOP/STORE 2018.8.16 暑い日が続きます。 そんな日は冷たいスイーツを食べるのが一番だと思います。 ということで、途中で寄り道。 ジェラート専門店「SLOW GELATO」 辺鄙な場所にありますが、涼を求めて多くの人が立ち寄ります。 ナッツ・ミルクのジェラート。 HPより抜粋 SLOW LABEL(スローレーベル)がプロデュースした、初のジェラート店「SLOW GELATO –MADE IN NONOSHIMA-」が、野々島学園で障害のある人々が取り組んでいるお菓子づくりや陶芸などの日中活動をベースに、プロのクリエイターが障害のある人々の特技や個性が活きるレシピや作り方を開発。障害のある人の、創造的で新しい働く場をつくる試みです。 取り組みも社会的に素晴らしく、美味しいジェラートを食べるならオススメなお店です。...